肘の症状

【施術事例】重症化した痛みに効果的な施術とは(テニス肘)

テニス肘

整骨院、整体院、整形外科、マッサージ店などにご相談された方で、いまだに痛みが改善されない方も多いのではないでしょうか。
テニス肘(テニスエルボー)は人口の1~3%が生涯にかかるとされている症状です。

テニス肘と名前がついてはいても、実は、デスクワークや、テニス以外のスポーツでもかかる症状です。症例の多いテニス肘について、NAOSUの施術を解説していきます。

テニス肘についての解説はこちら>>>

今あるその肘の痛みは、テニス肘かもしれません。そのまま放置しておくと、前腕や手首にも広がることがあります。

その症状よくなるかもしれません。諦めている方は、ぜひ当院にご相談いただければと思います。

お悩み、痛みの原因を突き止める

【ヒアリング】


はじめてLINEでご相談をいただいたときは、「肘に痛みが続く」という情報をいただいており、お悩みの症状についてもスムーズにお話できました。現在の状況と、これまでの通院歴などの経緯を伺っていきます。


詳しく聞いてみると、学生時代に部活でテニスをされていた方でした。また職業柄、両腕を酷使されていることが分かり、負担をかけ続けてきたようです。長く続く痛みに悩まされているとのことでした。テニス肘は、決してテニスをしているから起きる症状ではありません。


スポーツや日常生活の話などで盛り上がっています。和やかな雰囲気でお話をうかがっていきます。なるべくリラックスした状態で施術を受けていただけるように努めております。


肘だけでなく、他に気になる部位などあるかも伺っていきます。痛みの原因が「実はこんなところに!」といったことがよくあります。
様々な分野で、世界中で研究が行われております。情報も常に更新されています。

昔の常識が誤っていたり、通用しない場合もあり、専属トレーナーが古い誤った情報を持ったままで、適切な処置が施されないなど、症状とは違ったお悩みもプロ選手やアスリートの方から耳にすることも少なくありません。


このヒアリングの時間で、施術のアプローチにとても重要な情報が出てきます。次に実際に動きを確認していきます。

【動作確認】動作をみながら症状の程度や原因を確認します


現時点で、どの程度の痛みに苦しめられているのか、実際に動作を確認しながらみていきます。ここで得た情報をもとに、最も効果的な施術を組み立てていきます。


やはり負荷がかかると痛むようです。どの筋肉の働きに問題がでているかを確認します。


必要な場合に、実際に使う道具(ラケット)をもって動きなども確認していきます。お客様の無理のない可動範囲で行います。


痛む部位、その仕組みについて説明します。



バックハンドの動きもみていきます。体型の違いも個人差がありますので、個人の動きの特徴や癖もみていくと、どのように負担がかかっているか知ることができます。


必要によっては、症状のある部位、動きなど、画像や動画で記録をとっておく場合もあります。施術の記録、今後の方針や資料としても活用していきます。

無痛で行う施術、術後すぐに効果の実感

ヒアリング、動作確認で得た情報を元に、施術を行っていきます。小波津式の施術”NAOSU”では、痛みの原因と元へ外部からアプローチしていきます。

【施術】


肘の施術は座って行います。無痛で行う施術なので、微妙な表情の変化を見ながら、細心の注意を払い慎重に行っていきます。



小波津式に、”ボキボキ”、”バキバキ”といった施術はありません。痛みの酷い方も、ご安心して施術を受けていただけます。


小波津式の施術は、神経伝達を正常に回復させることで、筋肉の動きを正常な状態に戻していきます。



1部位あたり、およそ15分~20分の施術時間です。当院は、マッサージ店のような”気持ちいい”施術ではありません。一時的な満足度ではなく、

✔  長く痛みに苦しんでいる
✔  いろいろ試したが効果が無い
✔  手術せずに改善したい
✔  他院では手に負えないと言われている
✔  すぐに施術の効果を得たい
✔  治らないと諦めている
✔  早くケガから復帰したい
✔  パフォーマンスを向上させたい

このような方々のお力になれればと考えています。


施術が終了しました。施術後に、その効果の違いを感じていただけるはずです。ご希望あれば、このあと動作確認を行います。
※効果・効能は全ての人に保証されるものではありません。症状や、部位によって個人差があります。

【施術後の動作確認】可動域の変化、痛みの違いに驚かれます


実践に近い形でボールを打ってみる事が可能です。


痛みが改善し、思い切りスイングできるようになったと喜んで頂けました。


小波津式は、正しい動きができなくなった筋肉に、本人の意思が関係しない反射を使って、正しい運動反射弓を創り出す施術法です。

神経の伝達がスムーズになれば身体全体の連動性も高まり、パフォーマンスの向上にも繋がっていきます。

関連記事